2005年のデザイン
私は早生まれの18歳で2005年生まれなので、
まずは、2005年に流行ったものを調べてみました。
国内映画興行収入
- ハウルの動く城
- スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐
- 宇宙戦争
- チャーリーとチョコレート工場
- Mr.インクレディブル
音楽シングル
- 青春アミーゴ / 修二と彰
- さくら / ケツメイシ
- 『四次元 Four Dimensions』未来/and I love you/ランニングハイ/ヨーイドン / Mr.Children
- *~アスタリスク~ / ORANGE RANGE
- SCREAM / GLAY×EXILE
ゲーム
- おいでよ どうぶつの森 (DS)
- グランツーリスモ4 (PS2)
- 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング (DS)
- nintendogs 柴&フレンズ/ダックス&フレンズ/チワワ&フレンズ (DS)
- ワールドサッカー ウイニングイレブン9 (PS2)
その他
- やわらかあたま塾
- たまごっちのプチプチおみせっち
- キングダムハーツ2
- マリオカートDS
- 龍が如く など、
馴染みの深いものもありました!
やわらかあたま塾と脳を鍛えるDSトレーニングはうちのばあちゃんがやってたな〜
プチプチおみせっち懐かしい!!私は完全にたまごっち世代です〜
デザインといえば、ということで2005年の広告賞を調べてみました。
第73回 毎日広告デザイン賞 2005年(平成17年)
第1部/広告主課題の部 最高賞・経済産業大臣賞
資生堂「シセイドウ メン スキンケア 3品 (ハイドレーティングローション・モイスチャーライジングエマルジョン・トータルリバイタライザー)」 30段カラー
ルーズソックスといえば「昔に流行ったもの」の定番的なアイテムと言えると思いますが、平成でも広告に使われるくらい流行っていたのでしょうか。
最近は昭和・平成ブームでルーズソックスも再流行しているみたいですね。
第2部:発言広告の部最高賞
もったいない「環境問題は分からないけど『もったいない』なら分かる。」 14段
平成から環境問題についてはやっぱり言われていたんですね!
エコを考える環境問題と、ぽたぽた焼きと「おばあちゃんの知恵袋」でお馴染みのおばあちゃんを掛け合わせた、心に響く広告だと思いました。
資生堂の広告といえば美しい女性を採用した広告が思いつきますが、ルーズソックスを履いた女子高校生を採用していることにも驚きました。
自分の生まれた年のゲームやアニメ、映画を振り返ってみると懐かしさに色々思い出して楽しいですが、自分が生まれた年の広告賞は見る機会がなかったので、新鮮な驚きがありました。
0コメント